湖国の恵みをひと箱に。滋賀の“もらって嬉しい”手土産15選

※本記事にはプロモーションリンクを含みます。ギフト選びの参考になれば幸いです🎁

湖国の恵みをひと箱に。滋賀の“もらって嬉しい”手土産15選

近江・琵琶湖・長浜。米と水、発酵文化を軸に、甘・塩・実用のバランスで選びました。

クラブハリエ系 バームクーヘン

滋賀 バームクーヘン

しっとりきめ細か、蜂蜜が香る王道。ホールでも個包装でも映え、世代を問わず“間違いない”一箱です。

近江米せんべい/羽二重餅粉菓子

滋賀 米菓

米どころの軽やかな歯ざわり。塩のキレと米の甘みが両立し、紅茶にも緑茶にも寄り添います。個包装でばらまきにも最適。

鮒ずし(スライス・要冷蔵)

滋賀 鮒ずし

琵琶湖の発酵食を手軽に。薄切りを少量、酒やご飯と。話題性は抜群、通好みの一皿を贈れます。

近江牛カレー(レトルト)

近江牛 カレー

日本三大和牛のコクを閉じ込めた贅沢レトルト。常温で実用性が高く、家族みやげに最適です。

鮎菓子/和三盆細工

滋賀 鮎菓子

鮎を象った上品な焼菓子や和三盆。清流の国らしいデザインで、目上にも安心して贈れます。

赤こんにゃく(真空)

赤こんにゃく

近江八幡名物。見た目のインパクトに反して味はすっきり。煮物・炒め物で大活躍、実用派に喜ばれます。

湖の佃煮(小瓶)

琵琶湖 佃煮

小鮎やえび豆など、琵琶湖の恵みを小瓶に。ご飯のお供にちょっとずつ、常温で贈りやすい万能みやげです。

近江茶(煎茶・ほうじ茶TB)

近江茶

さらりときれいな後口。ティーバッグなら気軽で、甘いものの余韻をすっと整えます。缶入りは贈答に。

ラ コリーナ系 焼菓子(サブレ/フィナンシェ)

ラ コリーナ 焼菓子

バターの香りと整った箱姿で、贈る瞬間が華やぐ定番。小分けで配りやすいのも高ポイント。

サラダパン(ご当地パン)

滋賀 サラダパン

滋賀といえばのご当地パン。日持ちは短めでも話題性は抜群、近場の差し入れにどうぞ。

丁子麩/焼麩スナック

丁子麩

汁物・煮物にふわっと旨みを吸う近江の麩。スナック仕立ても軽くて配りやすい“塩味枠”。

鯖寿司(押し・要冷蔵)

鯖寿司 滋賀

街道文化が育んだ押し寿司。脂ののりと酢のキレ、笹の香りで“ごちそう時間”。家族用に喜ばれます。

近江八幡の和菓子(最中・羊羹)

近江八幡 和菓子

商人の町らしい端正な甘味。香ばしい皮とすっきり餡で、目上へのご挨拶にも安心の定番です。

近江のはちみつ/ジャム

滋賀 蜂蜜 ジャム

琵琶湖周辺の花々の香りを小瓶に。朝の一匙で“旅の続き”。常温OKで贈りやすい実用品です。

まとめ|滋賀は“米×発酵×湖の恵み”で記憶に残る

  • 甘の主役:バーム・焼菓子・鮎菓子。
  • 発酵の個性:鮒ずしは少量パックで挑戦を。
  • 実用派:近江牛カレー・佃煮・麩で食卓力。
  • お茶を添える:近江茶で後口を美しく。
  • 配りやすさ:個包装・常温を中心に選ぶと楽。