海街と港町の洗練。神奈川の“もらって嬉しい”手土産15選

※本記事にはプロモーションリンクを含みます。ギフト選びの参考になれば幸いです🎁

海街と港町の洗練。神奈川の“もらって嬉しい”手土産15選

横浜の洋菓子、鎌倉の焼菓子、小田原の海の幸。海の香りとクラシックをバランス良く。

ありあけ|ハーバー(ダブルマロン他)

ありあけ ハーバー

船型のしっとりケーキに栗あん。横浜港のロマンを感じるパッケージで写真映えも◎。個包装・常温で配りやすい“横浜の顔”。

かをり|レーズンサンド

かをり レーズンサンド

ラム香る大粒レーズン×リッチなバタークリーム。クラシックで気品ある口福です。箱のたたずまいも端正で贈答に最適。

崎陽軒|シウマイ(真空/冷蔵)

崎陽軒 シウマイ

豚肉と干帆立の旨みがぎゅっと。真空タイプは常温で配りやすく、冷蔵は“できたて感”が魅力。駅弁文化の象徴的存在です。

鎌倉紅谷|クルミッ子

クルミッ子

香ばしい胡桃と自家製キャラメルをサブレでサンド。濃厚なのに後口がきれいで、コーヒー・紅茶にベストマッチ。ミニサイズも便利。

豊島屋|鳩サブレー(鎌倉本店)

鳩サブレー

バターが香る直球の美味しさ。黄色い箱を見るだけで和むロングセラー。世代不問・場面不問の万能手土産です。

横浜元町洋菓子(バターケーキ/パウンド)

元町 洋菓子

港町らしいクラシックな焼菓子は、香りと佇まいで安心感。切り分け型はホームパーティの“主役”にも。箱姿の上品さも魅力です。

横濱煉瓦(チョコケーキ)

横濱煉瓦

しっとり濃密な口どけにナッツの食感がアクセント。コーヒーに合う“大人の甘”。個包装で配布がしやすいのも◎。

海の幸(しらす干し/桜えび加工)

しらす干し

湘南の風を感じる実用品。炊きたてご飯・パスタ・卵焼きの具に万能です。冷蔵・冷凍便で“海の香り”を贈れます。

葉山のジャム/スプレッド

葉山 ジャム

果実味の濃さと美しい瓶のたたずまいが魅力。朝のトーストやヨーグルトにひと匙で“葉山の朝”。ギフトに映える定番です。

鎌倉・湘南ラスク

鎌倉 ラスク

軽やかなサクサク食感にバターと砂糖の香り。塩キャラメルや湘南塩などご当地フレーバーも。個包装で配りやすい“ばらまき枠”。

小田原|梅干し・梅製品

小田原 梅

酸味・塩味のキレがご飯を進める海街の保存食。蜂蜜やしそなど好みで選べます。常温・瓶詰で“甘くない”受け皿として優秀。

葉山牛カレー(レトルト)

葉山牛カレー

上質な旨みを閉じ込めた“贅沢レトルト”。温めるだけで満足度が段違い。箱姿が端正で家族みやげにぴったりです。

横浜中華街|月餅/中華菓子

横浜中華街 月餅

胡麻・小豆・木の実入りなどバリエ豊富。しっかり甘いのに香りが良く、コーヒーにも合います。個包装で配りやすい街の名物。

横浜ビール/クラフトサイダー

横浜ビール

港町のクラフトをミニボトルで。飲み比べセットは贈り姿も楽しく、甘いものが苦手な相手に最適。夜が少し華やぐ一本です。

鎌倉彫の小物(箸置き/豆皿)

鎌倉彫 小物

木地に彫りと漆の陰影が美しい工芸。小物でも存在感があり、長く残る“記憶の贈り物”。甘いものが苦手な方への最適解です。

まとめ|神奈川は“港のクラシック×海の実用”で誰にでも刺さる

  • 洋菓子:ハーバー・レーズンサンド・煉瓦。
  • 海の実用:しらす・梅・中華街の月餅。
  • 観光感:鎌倉由来アイテムで風情を添える。
  • 大人枠:クラフトビール・鎌倉彫で“残る”贈り物。
  • 配りやすさ:個包装・常温中心で安心。