うどん県だけじゃない。香川の“もらって嬉しい”手土産15選
讃岐うどん、和三盆、オリーブ、瀬戸内の海。甘・塩・実用品をバランスよくセレクトしました。
讃岐うどん(半生・乾麺)
コシと小麦香が命のご当地麺。つゆ付きやぶっかけ専用など多彩で、常温・長期保存の“実用最強”枠。家族みやげに鉄板です。
和三盆(干菓子・落雁)
さらりと溶けて香りはやさしく。小さな意匠が可憐で、目上にも安心の“香川の雅”。緑茶・ほうじ茶と好相性です。
オリーブ関連(オイル・塩・葉茶)
小豆島のオリーブを暮らしに。ミニボトルのEXVオイル、フレーク塩、葉茶など“通が喜ぶ”実用品。料理好きに刺さります。
醤油(生醤油・だし醤油)
杉桶仕込みの旨みが深い一本。卵かけや冷奴が一段とごちそうに。コンパクト瓶で渡しやすい定番実用ギフトです。
しょうゆ豆/そら豆甘煮
香ばしく炒った空豆を甘辛だれで。素朴で止まらない郷土の味。常温パックで配りやすく、酒の肴にも最高です。
骨付鳥スナック/レトルト
にんにく醤油の暴力的な香り。レトルトは温めるだけで“あの店の多幸感”。スナック版はオフィス配りに◎な塩味枠です。
瓦せんべい(香川意匠)
香ばしい硬焼きに讃岐の意匠を乗せて。素朴な甘みで世代を選ばず、常温・個包装の“外さない”お茶請けです。
おいり(嫁入り菓子)
ころんと軽く、淡い色が儚い砂糖菓子。写真映えが抜群で、子どもにも大人気。アイスのトッピングにも可愛い。
讃岐かまどパイ/郷土焼菓子
香ばしいパイや昔ながらのカステラ菓子。軽やかな甘さでコーヒー・紅茶どちらにも。箱の意匠も端正です。
瀬戸内レモン菓子(ケーキ/サブレ)
爽やかな酸味が後口をきれいに。夏場の配りにも強く、常温OK。淡色パッケージは写真映えも◎。
いかなご佃煮(小瓶)
春告げ魚の甘辛煮。炊きたてご飯にひと匙で“瀬戸内の朝”。常温小瓶は使い切りやすく実用派に刺さります。
オリーブ牛カレー(レトルト)
希少なご当地牛のコクを閉じ込めた“ごちそうレトルト”。常温で扱いやすく、家族みやげにちょうどいい満足感です。
しょうゆアイス最中(アイス取寄)
醤油の香ばしさ×ミルクの甘さが意外な好相性。店舗・取り寄せ限定の“話題性枠”。近場の差し入れにも。
瀬戸内オリーブせんべい/塩チップス
オリーブの青い香りを軽いスナックに。甘派に偏らない“塩味枠”。個包装でオフィス配りにも向きます。
島レモン/柑橘ジャム
パンにもヨーグルトにも万能な爽やかジャム。朝の一匙で“旅の続き”。ガラス瓶の見た目も可愛い実用品。
まとめ|香川は“うどん×和三盆×オリーブ”で決める
- 実用最強:うどん・醤油・だし醤油。
- 甘の雅:和三盆・おいりで上品に。
- 海風の塩味:骨付鳥スナック・佃煮でバランス。
- 小豆島カード:オイル&ジャムで日常格上げ。
- 配りやすさ:常温・個包装中心で外さない。


