定番も新顔も。北海道の“もらって嬉しい”手土産20選
白い恋人、バターサンド、じゃがスナック。甘・塩・実用をバランス良く、配りやすさ重視でセレクトしました。
- ISHIYA|白い恋人(ラングドシャ)
- 六花亭|マルセイバターサンド
- ROYCE’|生チョコレート
- LeTAO|ドゥーブルフロマージュ(要冷凍)
- Calbee|じゃがポックル
- きのとや|札幌農学校(ミルククッキー)
- HORI|夕張メロン ピュアゼリー
- もりもと|ハスカップジュエリー
- 柳月|三方六(バウムクーヘン)
- ROYCE’|ポテトチップチョコレート
- 白いブラックサンダー(北海道限定)
- スープカレー(レトルト)
- 札幌味噌ラーメン(乾麺/生麺セット)
- HORI|とうきびチョコ(コーンチョコ)
- 鮭とば/サーモンジャーキー
- 帆立のオイル漬け/缶詰
- 羅臼昆布/出汁昆布
- 十勝チーズ(カマンベール/ゴーダ)
- スナッフルス|チーズオムレット(要冷蔵)
- 美瑛選果|とうきびスープ(粉末/瓶)
ISHIYA|白い恋人(ラングドシャ)
サクほろクッキーにホワイトチョコをサンドした王道。ミルキーなのに後口が軽く、世代を問わず喜ばれます。個包装・常温で“外さない”定番です。
六花亭|マルセイバターサンド
ラム香るレーズンとバタークリームを、さくほろビスでサンド。濃厚なのにキレが良い大定番。ギフト映えする箱姿も魅力です。
ROYCE’|生チョコレート
口に入れた瞬間とろける口溶け。カカオの香りを生クリームがまろやかにまとめます。要冷蔵の“ご褒美枠”。
LeTAO|ドゥーブルフロマージュ(要冷凍)
レア×ベイクの二層チーズケーキ。ミルキーで軽やか、コーヒーにも紅茶にも合う王道ケーキ。特別な日の手土産に。
Calbee|じゃがポックル
じゃがいもの甘みとザクッとした軽さがクセになる一本。小袋アソートで配りやすいのが嬉しい。塩味枠の鉄板です。
きのとや|札幌農学校(ミルククッキー)
北海道ミルクの香りがふわり。軽やかな歯ざわりで、コーヒーブレイクにぴったり。個包装・常温で職場配りに◎。
HORI|夕張メロン ピュアゼリー
果肉感&香りまで閉じ込めた人気ゼリー。冷やすだけで“デザートの主役”。透明感のある見た目もご褒美です。
もりもと|ハスカップジュエリー
甘酸っぱいハスカップジャム×バタークリームをチョコでコート。小さくても満足感の高い“北海道の宝石”。箱映えも抜群。
柳月|三方六(バウムクーヘン)
白樺模様のコーティングが目印。しっとり生地にバター香るロングセラー。カット済みで取り分けがスマートです。
ROYCE’|ポテトチップチョコレート
波チップにチョコをコーティング。甘×塩の無限ループで手が止まらない。お酒のおともにも意外と好相性。
白いブラックサンダー(北海道限定)
ザクほろ食感をホワイトチョコで包んだ限定版。小袋で配りやすく、話題性も十分。甘党への“ばらまき”枠に。
スープカレー(レトルト)
スパイスの香りと野菜だしが複層的。温めるだけで“札幌の味”。常温で贈りやすく、家族みやげにも最適です。
札幌味噌ラーメン(乾麺/生麺セット)
香り高い味噌スープ×コシの強い麺。ご当地店監修の箱入りは満足度大。常温で持ち帰りやすい“実用品”。
HORI|とうきびチョコ(コーンチョコ)
カリッと軽いコーンにチョコを絡めたロングセラー。甘さは控えめ、食感のリズムが楽しい一口菓子。小袋で配りやすい。
鮭とば/サーモンジャーキー
噛むほど旨みが広がる北のつまみ。常温で日持ちし、お酒好きに確実に刺さる一袋。甘い物が苦手な相手にも◎。
帆立のオイル漬け/缶詰
旨み濃厚な帆立をガーリックオイルで。パスタやバゲットが一気にごちそうに。常温で備蓄にも嬉しい実用派。
羅臼昆布/出汁昆布
旨みの厚みが別格のだし昆布。鍋・味噌汁・炊き込みに万能で“食卓力”が上がります。軽量・常温の甘くない名品。
十勝チーズ(カマンベール/ゴーダ)
ミルクの甘みとコクがしっかり。ワインにもパンにも合う万能選手。要冷蔵でも“北海道らしさ”の象徴です。
スナッフルス|チーズオムレット(要冷蔵)
ふわしゅわ食感のベイクドスフレ。ミルキーな余韻で“幸せの一口”。冷蔵ながら一度は渡したい函館の名品です。
美瑛選果|とうきびスープ(粉末/瓶)
コーンの甘みをぎゅっと。お湯やミルクで溶くだけで“北の朝食”。軽量・常温で贈りやすい実用スープです。
まとめ|北海道は“定番×新定番×実用品”を美配分で
- 甘の主役:白い恋人・バターサンド・生チョコ。
- 塩味の柱:じゃが系・鮭とば・だし昆布・帆立缶。
- ご褒美冷蔵:ドゥーブル・オムレットは特別枠。
- ばらまき力:小袋アソート・個包装を中心に。
- “北海道らしさ”:乳・じゃが・海の三本立てで外さない。


