地域別お土産

九州・沖縄

柚子胡椒、関あじ関さば、湯のまちスイーツ。大分の“もらって嬉しい”手土産15選

柚子胡椒、関あじ関さば、湯のまちスイーツ。大分の“もらって嬉しい”手土産15選 別府・湯布院の華やぎから、日常の実用品まで。甘・塩・ご当地麺をバランス良くセレクトしました。 ざびえる 南蛮菓子を思わせるラム香る餡を、バターリッチな生地で包ん...
九州・沖縄

馬刺し、黒マー油、天草の海。熊本の“もらって嬉しい”手土産15選

馬刺し、黒マー油、天草の海。熊本の“もらって嬉しい”手土産15選 甘・塩・実用品をしっかりバランス。常温中心で配りやすさも◎なものをセレクトしました。 香梅|誉の陣太鼓 求肥を小豆餡で包んだ気品ある一枚。刀のような“切り糸”でいただく所作ま...
九州・沖縄

カステラ、あごだし、島の麺。長崎の“もらって嬉しい”手土産15選

カステラ、あごだし、島の麺。長崎の“もらって嬉しい”手土産15選 定番と“通好み”をバランスよく。個包装・常温中心で配りやすく選びました。 福砂屋/文明堂|カステラ 卵の香りとしっとり生地、底のザラメがごちそう。一本で主役、キューブや小切れ...
九州・沖縄

有明の海、嬉野の茶、呼子のいか。佐賀の“もらって嬉しい”手土産15選

有明の海、嬉野の茶、呼子のいか。佐賀の“もらって嬉しい”手土産15選 甘・塩・実用品を高バランスに。個包装中心で配りやすさも意識しました。 村岡屋|さが錦 スポンジに小豆・栗を重ね、ラム香るバームで挟んだ上品なケーキ。口どけはしっとり、余韻...
九州・沖縄

明太子、豚骨、老舗の銘菓。福岡の“もらって嬉しい”手土産15選

明太子、豚骨、老舗の銘菓。福岡の“もらって嬉しい”手土産15選 配りやすい個包装から“ご当地のごちそう”まで。甘・塩・実用をバランス良くセレクトしました。 明月堂|博多通りもん 白餡にミルクとバターのコクを重ねた“和洋折衷まんじゅう”。しっ...
地域別お土産

桃・酒・麺・昔菓子。福島の“もらって嬉しい”手土産15選

桃・酒・麺・昔菓子。福島の“もらって嬉しい”手土産15選 浜・中・会津の三地域が育む多彩な味。定番菓子から実用品まで、配りやすさも意識して編集しました。 三万石|ままどおる バター香る生地でミルク餡を包んだ郡山の顔。ひと口でミルクのコクと優...
地域別お土産

果樹王国と出汁文化。山形の“もらって嬉しい”手土産15選

果樹王国と出汁文化。山形の“もらって嬉しい”手土産15選 さくらんぼ・ラ・フランス・だだちゃ豆。甘・塩・実用を丁寧めにセレクトしました。 佐藤屋|乃し梅 完熟梅を寒天と砂糖で端正に流した“山形の板菓子”。くっきりした酸味と澄んだ甘みで、後口...
地域別お土産

燻香、比内地鶏、稲庭。秋田の“もらって嬉しい”手土産15選

燻香、比内地鶏、稲庭。秋田の“もらって嬉しい”手土産15選 いぶりがっこの香ばしさ、比内地鶏の旨み、稲庭うどんののど越し。甘・塩・実用をセレクト。 金萬(カスタード饅頭) ふわっと焼いた生地に、とろりと上品なカスタード。見た目は素朴でも、卵...
地域別お土産

海と鉄と清冽な大地。岩手の“もらって嬉しい”手土産15選

海と鉄と清冽な大地。岩手の“もらって嬉しい”手土産15選 三陸の海、南部の小麦、牧場ミルク。甘・塩・実用品をセレクトしました。 さいとう製菓|かもめの玉子 黄身餡をスポンジとホワイトチョコで包んだロングセラー。卵型の愛らしさに反して味は端正...
地域別お土産

海と杜の都の名物。宮城の“もらって嬉しい”手土産15選

海と杜の都の名物。宮城の“もらって嬉しい”手土産15選 萩の月・ずんだ・笹かま。甘・塩・実用をバランス良く、配りやすさ重視でセレクト。 菓匠三全|萩の月 ふわふわカステラにまろやかなカスタード。上品な甘さで世代を問わず喜ばれる王道。個包装・...